レアジョブ英会話のスクール詳細と無料体験レッスン口コミレポート
オンライン英会話業界で、1位2位の人気を誇るスクール『レアジョブ』。
その会員数は50万人以上で、行ったレッスンの数は、なんと2,000万回にもなるそうです。
なぜこんなにも、レアジョブが多くの人に支持されているのでしょうか?
それは、講師数・教材数が充実していて、自分にあったレッスンを受けることができるからです。
レアジョブが用意している教材数は、なんと3,000以上。英会話初心者さん~上級者さんまで、自分のレベルにあった教材を使用することができます。
さらに、レアジョブでは、4,000人もの講師が在籍しています。そしてその全員が、厳しい採用試験(採用率1%)をくぐり抜けてきた、とても優秀な講師なのです。
生徒が好きな教材・講師を自由にカスタマイズすることができるため、こんなにも人気があるんですね♪
レアジョブ英会話の特徴
- オンライン英会話界の老舗(2007年サービス開始)
- 採用率1%の厳しい採用試験を通った優秀な講師陣
- 無料体験時にレベルチェックテストが受けられる
- 教材(カリキュラム)の質が高く、数が多い
- 『あんしんパッケージ』をつけると、スピーキングテストが値引きされるだけでなく、日本語カウンセリング・講師マッチングを利用することができる
※講師マッチング…ブックマーク(お気に入り登録)した講師のデータをもとに、自動的に自分と相性の良さそうな講師を検索してくれる機能。
料金、支払い方法
プランごとの月額料金 | 【日常英会話コース】 毎日25分プラン:5,800円 毎日50分プラン:9,700円 毎日100分プラン:16,000円 月8回プラン:4,200円 【ビジネス英会話コース】 【TOEIC対策コース】 【中学高校生コース】 ※全てのプランに、プラス980円で『あんしんパッケージ』を付けることができます。 |
1レッスン当りの値段 | 日常英会話25分プラン:187円 ビジネス英会話25分プラン:316円 TOEIC対策25分プラン:219円 中学高校生25分プラン:316円 |
入会金、登録料 | なし(無料) |
教材費 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
家族間でシェア | 不可 |
※全てのプランに、プラス980円で『あんしんパッケージ』を付けることができます。
レッスン内容
1レッスン時間 | 25分、50分、100分 |
カリキュラムの種類 | 日常英会話、ビジネス、TOEIC、TOEFL、トラベル英会話、文法、発音、フリートーク |
メソッド | なし |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン |
ビデオ(カメラ付)レッスン | 講師により対応可 |
レベルチェックテスト | 『スピーキングテスト』あり |
フィードバック | あり |
講師の国籍、特徴
講師数 | 4,000人以上 |
講師の出身国 | フィリピン |
日本語対応の講師 | 在籍している |
オフィスor在宅 | ほとんどが在宅 |
担任制の有無 | 担任制ではない |
講師が持っている資格 | 一部講師はTESOL取得済み(※2) |
※2…『TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)』とは英語教授法の国際資格です。
スクール情報
受講可能時間 | 朝6:00~深夜25:00まで |
予約可能時間 | レッスン開始の5分前まで |
キャンセル可能時間 | レッスン開始の30分前まで |
無料体験レッスン | 2回(時期によって3回) |
日本語学習サポート | カウンセリングあり(無料会員時は、2回まで無料で受けられます) |
日本語での問い合わせ | メール、スカイプ |
使用ソフト | スカイプ(Skype) |
スマホ、タブレット | 使用可能(ただし、音声が不安定になった際の振替対応はなし) |
休会制度 | あり |
法人向けレッスン | あり |
会員数 | 40万人以上 |
サービス開始 | 2007年 |
運営会社情報
会社名 | 株式会社レアジョブ |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2F |
設立 | 2007年 |
資本金 | 2億6,000万円 |
レアジョブ英会話の無料体験レッスンを実際に受けてみました!
私が「オンライン英会話をやろう!」と思い、最初に知ったスクールが『レアジョブ』。
今回は、そんなレアジョブの無料体験を受けてみることにしました。
レアジョブでは、合計2回の無料体験レッスンを受けることができます。
体験1回目はレベルチェックテストをし、その結果を見て、先生がオススメのカリキュラム(テキスト)を教えてくれます。そして2回目は、通常会員と同じレッスンを受けることができます。
大人気スクールのレッスン、受けるのが楽しみで仕方ありません♪
※レアジョブで体験レッスンを受けるためには、簡単な無料会員登録が必要です。
レアジョブ英会話の無料会員登録はこちら
レアジョブ無料体験レッスン・1回目
レアジョブでの記念すべき初レッスンです!
初レッスンのお相手は、フィリピン出身のPiichan.Jane先生。
芸術家でもあるPiichan先生は、犬と猫とハリネズミを飼っているそうです。
「ユニーク、なんだか面白そう」ということで、Piichan先生の授業を受けることにしました。
(レアジョブには、カメラ付き授業ができない先生がいます。Piichan先生の場合も、カメラ付き授業不可だったので、音声のみの授業でした。)
受講15分前から、スカイプを立ち上げ待機!
先生からの※フレンド申請がなかなか来ず、かなり焦りました。
開始3分前に、フレンド申請がようやく届き、予約時間丁度に先生からのコール。
まずは、挨拶と軽い自己紹介をしました。
自己紹介は先生からしてくれたのですが、かなり短かったです。
文章にすると4~5行くらいかな?
私は、これくらいの短い自己紹介が好きです。
「長く自己紹介しなくてもいいんだ。私が自己紹介するときも気楽にいこう。」と思うことができました♪
自己紹介の後は、どれくらい会話が可能かを調べる『会話力チェック』です。
チェック前に、以下のような注意書きが、スカイプのチャットボックスに送られてきました。
注意点の日本語訳
- 3~8個の質問をします。
- 答えに正解や不正解はありません。(自分の言葉で思ったことを伝えてください。)
- 教材に質問は書かれていません。講師の言った質問を聞き取って、それに答えてください。
- 単語ではなく、文章で答えるようにしてみましょう。
- テストではないので、リラックスしてください。
- 問題は徐々に難しくなります。
- 講師に質問をリピートしてもらうのもOKです。
(約10分間行います。)
会話力チェックは質疑応答形式でどんどん進んでいきます。
「食べ物は何が好き?どうして好きなの?」
「最近嫌なサービスを受けたのはいつ?」などなど。
Piichan先生の会話スピードもかなり早く、チェック中は終始あたふた…。
すごく緊張しました。
「冷静になるんだ自分!質問さえ聞き取れれば、きっとなんとかなる!」と自分に言い聞かせ、頭をフル回転させながら頑張りました。チェックはたった10分間なのに、終了後はなんとも言えない疲労感 笑
会話力チェックの後は、先生とフリートークをしました。
今回の話題は『映画について』。
Piichan先生「どんなジャンルの映画をよく観る?」
私「古典映画をよく観ます。」
Piichan先生「私は、シェークスピアの『十二夜』が好きよ。あなたはどんな古典映画が好きなの?」
といった感じで、Piichan先生が話をどんどん進めてくれました。
私はもともと口下手なので、会話を進めてくれるのはとても助かります。
夢中になって話していたからか、いつの間にか25分が過ぎていました。すごく楽しい授業でした♪
授業全体で少し気になったのが、『先生の英語が少し舌っ足らずなこと』と『通信状況があまりよくなかったこと』。聞き取りにくい箇所がいくつかあり、少しだけ苦労しました。
レッスン後は、スカイプに先生からのフィードバックが届きます。
フィードバックがあると、学習意欲がメキメキと湧いてきますね♪
発音・文法・会話力・リスニングスキルの4分野に分けて、授業のフィードバックをしてくれます。私の場合、今回は全て“Good”でした。
会話力に自信がなかったため、この結果には少し驚きました 笑
次回の授業(2回目)は、『自分から積極的に話すこと』が目標です。
恥ずかしがらずに、しっかりと英会話を楽しむぞ!
無料体験レッスン終了後、カウンセリングを受けてみた!
レアジョブでは、登録から2週間以内であれば、無料カウンセリングを2回受けることができます。
『レアジョブを利用した、効率的な勉強法』について相談したかったので、1回目の無料カウンセリングを受けてみることにしました!(カウンセリングは、日本語で受けることができます。)
今回担当してくれたのは、男性のカウンセラーさん。
まず初めに、『英会話学習の目的・目標』について質問されました。
私が英会話を学習するのは『会話力を維持し、さらに向上させたいから(目的)』。
目標は、『外国人と、もっと深いところまで話す』。
目的・目標を聞いてから、それぞれに合った勉強法を教えてくれのかな…?
では早速、カウンセラーさんが進める『効率的な勉強法』をみてみましょう。
カウンセラーさん曰く、『復習すること』が一番効率的な勉強法だそうです♪
『復習』の手順
- 授業中に出てきた、知らなかった単語やフレーズをノートに書く。
- 授業後に、ノートに書いた単語・フレーズを取り入れた、短い文章を書く。(インプットする作業)
- 次のレッスンで、インプットした単語やフレーズを実際に使う。(アウトプットする作業)
すごくシンプルな方法です♪
これだけで、今まで知らなかった、単語・フレーズが使えるようになるそうです♪
カウンセリング後は、レアジョブのマイページに『カウンセリングレポート』が届きます。
カウンセリングで話した内容をまとめてくれています♪
レアジョブでの初カウンセリングは、とっても丁寧でした!
このように、日本語でのサポートがしっかりしていると、安心して学習することができますね!
レアジョブ無料体験レッスン・2回目
レアジョブ2回目のレッスンを受けました!
今回お世話になるのは、フィリピン出身のJulian.U先生。
コールセンタースタッフ、英語教師、ナースなど、色々なことをやってこられた先生です。
そして、Julian先生のプロフィール写真が個人的に好み 笑
とても優しそう、穏やかそうな感じがする男性です♪
1回目と違い、テキストも自分で選ぶことができました。
散々悩んで、『会話教材 初級(新板)』を使うことにしました。
初級とありますが、中級レベルにも対応しているそうです♪
ザッと見た感じは、かなり簡単そうです。
「英会話はなんとなくできる。でも自信がない…。」
そんな人には、ピッタリな教材かもしれません♪
時間ちょうどに、Julian先生からスカイプコールがありました。
レアジョブでは珍しく、『ビデオ対応可』の先生でした!
ビデオ通話だと、ジェスチャーも使いつつ、会話を進めることができるので、音声のみよりもずっと安心♪
まずは、自己紹介から。
日本のマンガが好きなJulian先生。
『ナルト』『ブリーチ』『寄生獣』がとくに好きだそうです。
ちなみに、先生の部屋には、『ナルト』のポスターがドーンと貼ってありました!
『英語を教える理由』も教えてくれたのですが、通信状況がイマイチよくなく、ハッキリと聞き取ることができませんでした。うーん、残念。
そして、Julian先生はとてもお疲れのご様子…。
声に元気がなく、少し眠たそうでした。
お互いの自己紹介が終わった後は、テキストをサクサク進めていきます。
音読を中心に進めていったのですが、これが本当につまらない…。
ほとんど指摘されることもなく、ただ読んでいくだけ。
「これなら、ひとりでも勉強できるじゃん…」と思ってしまいました。
ただ、ラストのページではかなり頭を使いましたー!
『趣味一般』『自由な時間』『日本で人気のある遊び』『いろいろな場所での遊び』についての質問が、合計25個!
これらの質問に、ひとつずつ答えていきます。
私がとくに苦労したのが『日本で人気のある遊び』について。
Julian先生「生け花ってなに?」
私「え…?」
今まで、そんなエレガントなお遊び(お稽古)したことありません。
ぼんやりとしか分からない。困った…。
私「えーっと。ジャパニーズスタイルのフラワーアレンジメントだよ!」
Julian先生「やったことある?」
私「一回もない。」
Julian先生「どうして?」
私「どうして…?」
まさかの質問でした。
『英語の返答に困る』というよりは、『生け花をしないことに対しての、言い訳に困る』という感じです。
他の質問に対しても、チラホラ返答に詰まってしまいました。
とにかく焦りまくり…。
「どんな質問にも瞬時に答えられる、賢い頭が欲しい」と心から思いました 笑
終始お疲れモードのJulian先生でしたが、英語の解説はとっても上手♪
このようにホワイトボードを使って授業をしてくれました。
すんごく分かりやすく、細かいところまできちんと理解できました!
2回目の授業では『自分から積極的に話すこと』が目標でした。
ですが、今回は達成できませんでした…。
あたふたしてしまう場面もあり、悔いの残る授業となってしまいました。
3回目こそ『自分から積極的に話すこと』を達成できるよう、全力で頑張りたいと思います。
集中してくぞー!
無料体験レッスン終了後、2回目のカウンセリングを受けてみた!
予約の際、いつも苦労するのが『講師選び』。
次回予約の前に、無料カウンセリングで、『講師選びのコツ』について詳しく聞いてみました!
今回は、いくつか質問したので、Q&A方式で書いていきます!
- Q.
- いくつかのオンライン英会話スクールでは、講師を検索する際、講師が人気順で表示されたり、『生徒からの評価』を見ることができます。しかし、レアジョブでそのようなサービスは見当たりませんでした。そういったサービスはないんですか?
- A.
- 無料体験レッスン中はありません。有料会員になると、生徒さんによる『ブックマーク登録(お気に入り登録)』の多い講師が検索できます。
- Q.
- レアジョブでの講師選び、すごく悩みます。
- A.
- 講師紹介ページにある、自己紹介文・大学での学部・年齢などを参考にし、自分と気の合う講師を選ぶ人が多いです。音声サンプルで、英語の聞き取りやすさをチェックしてから予約する人もいます。気に入った講師を、ブックマーク登録するのもオススメです。また、『あんしんパック』に入会すると、レアジョブの講師マッチングサービスが受けられます。
- Q.
- 講師歴の長い講師の方がいいですか?
- A.
- 講師歴が長い講師は、教え上手が多いです。オススメできます。
質疑応答が一通り終わると、カウンセラーさんが「授業を受けてみて、実際はどうでしたか?」と尋ねてきました。
私は「講師は2回とも微妙でした。また、通信状況があまりよくなく、先生の声が途切れることがありました…」と正直に伝えました。すると、無料体験レッスンを2回分追加してくれました!これは嬉しい♪
また、オススメの講師も教えてくれました♪
次回は、オススメされた講師で予約してみます。
さらに無料体験中は、レベルチェック可能な講師のみ表示しているそうです。
講師を選ぶ際に、「予約できる講師、少なくない?」と思ったのは、そのためだったんですね。
レアジョブ英会話の無料体験レッスンを受けてみての感想
これにて、レアジョブ無料体験レッスン・前半戦は終了です!
レッスン自体は、あまり納得いっていないのですが、レアジョブの『日本語カウンセリング』にはすごく感動しました。
無料でレッスンを受けているのにも関わらず、素晴らしいサポートです♪
不安を一気に解消してもらい、今ではスッキリした気分 笑
次回授業が「楽しみ」とさえ思えます。
実は、この2回目と前回の1回目の無料体験レッスンで、少しの間なのですが音声不良がありました。
それをレアジョブに伝えたところ、なんと2回分の無料体験レッスンを追加してもらえました!
なんという、サポートの良さでしょう(笑)
早速、次のレッスンの様子をレポートしたいと思います。
レアジョブ無料体験レッスン・3回目
今回は、レアジョブの日本語カウンセラーおすすめの講師を選択しました!
お世話になったのは、フィリピン出身のKrislyn.E先生。
彼女の英語はゆったりとしていて、とても聞き取りやすかったです。
カメラ付きレッスンも可能でした!
今回選択したカリキュラムは『トラベル英語』。
『トラベル英語』のレッスンは、他のスクールでも受講したことがないので、すごく楽しみです!
時間ちょうどに、Krislyn先生からコール。
授業始まりは、やっぱり音声があまり良くない。
なんとか聞き取ることはできるのですが、先生の声がこもってる…。
前回も音声が良くなっかたのですが、原因は一体なんなのでしょうか?
(ちなみに前回も今回も、開始5分後くらいには音声が安定し、先生の声がクリアに聞こえるようになりました。)
授業は軽めの自己紹介からスタート。
お互いのニックネーム・年齢・職業を確認する程度でした。
サクサクッと自己紹介を終わらせた後は、テキストをどんどん進めていきます!
使用したテキストは『トラベル英会話 Lesson1』。
このテキストは、初心者さん用に作られたテキストのようで、会話文の日本語訳を見ることができます♪
何を言っているか、きちんと確認することができ安心ですね♪
基本的に会話文を、次々と読んでいく授業です。
その中で、先生は発音について細かく指摘してくれます。
例えば、これ。
よくやっちゃうんですよね、このミス…。
単語始まりの音が『母音』の場合は“The”は『ジ』と発音。
『子音』の場合が“The”は『ザ』と発音します。
うーん、気をつけないとダメですねえ…。
『トラベル英会話 Lesson 1』は、授業前半で呆気無く終わりました。
先生も「簡単すぎよね。違うテキストやりましょう!」と言ってくれたので、違うテキストをすることに。
次に使ったテキストは、前回も使用した『会話教材 初級(新板)』。
前回はユニット1からスタートしたのですが、バーンととんでユニット16をやることにしました!
テキストが変わっても『読み中心』の授業です。
アドバイスもくれつつ、発音矯正も引き続きしてくれました♪
“Aisle(通路)”を『アイズル』と発音していたようで、先生からのお直しが来ました。
“Aisle”の“s”は発音せず、『アイル』という風に発音するそうです。
新たな発見!
ラストのページを少し進めたところで、授業終了!
授業終了間際、先生が「あなたのリスニングスキルはすごく高いわ。英語発音も悪くない。苦手分野は文法だと思うの。次は文法教材を使ってみてもいいかもしれないわね。」というアドバイスをくれました!すごく的確。確かに『文法』は苦手です 笑
今回の授業は、前回の2回とは比べ物にならないくらい充実していました♪
自分の苦手分野も再確認できたし、すごく内容の濃い授業でした!
また、無料体験レッスン3回目の目標であった『積極的に話すこと』はきちんと達成できたと思います。文法について指摘してもらえたのは、このためだと思います♪
次の授業はレアジョブの『文法教材』にチャレンジするつもり♪
苦手をなくして、英会話をもーっと楽しみたいです!
レアジョブ無料体験レッスン・4回目
今回も、日本語カウンセラーさんオススメの講師を選択♪
Mommyjune先生のレッスンを受けることにしました!
フィリピン出身の彼女は、日本を訪れたいらしく、日本文化について興味があるそうです。
テキストは『文法教材 中級 1st Lesson』を使いました。
『動名詞』について勉強します。
テキスト自体はすごく良かったです!
『動名詞』が、主語・補語・目的語として使われることが、細かく説明されています。
説明が難しく、一見とっつきにくそうですが、例文もついているので、きちんと理解することができますね♪
さらに、このテキストは問題数も充実!
『文法学習』が確実に身に付きそうです。
しかし、今回は講師が良くなかった…。
「この人がオススメ?嘘だろ…?」と思ってしまうくらい、私には合いませんでした。
まず声にやる気が無い!
寝不足? 風邪でも引いているの?
しんどいのであれば、レッスンはキャンセルした方がいいと思うのですが…。
次に、今までで一番通信状況が悪かったです。
授業前半、先生の声が全く聞こえなくなるトラブルも発生!
25分のレッスン中、3分を無駄にしてしまいました。
この時点で私のやる気が、どんどん削がれていきます。
「…スカイプ、切りたい」とさえ思いました 笑
Mommyjune先生はテキストをサーッと進めていきます。
先生の後に続いて英文を読み、問題を次々と解いていくのですが、『アドバイス』はほとんどもらえません。
私が話しかけても、大半は「ふーん」と返事するのみ。
無言の時間も多く、正直戸惑いました。
「講師と一緒にテキストを進めるメリットって…?」と途中から考えてしまいました。
新たな知識を得ることもなく、なによりも面白くない。
中身が薄い、とても『暇』なレッスンでした。
オススメの講師だったので、かなり期待していましたが、今回は大ハズレ…。
今までで、最も好きになれない講師・レッスンでした。
ただ、『文法テキスト』の質はかなり良いと思うので、これを使って自己学習してもいいかも。そこで分からないことがあったら、『文法レッスン』で予約をとり、講師に尋ねてみるのもアリですね!
今回の私自身の反省点は、『レッスン中、やる気や集中力が散漫してしまったこと』。
どんな状況でも学べることはあるはずです!
次回も、カウンセラーさんオススメの講師で予約を取ろうと思います。
レアジョブ無料体験レッスン、ラストになると思うので、どうかいい先生でありますように…♪
レアジョブ無料体験レッスン・5回目
これが最後の無料体験レッスンになります!
予約時に選択したカリキュラムは『発音』。
講師は、レアジョブのカウンセラーさんが、最もオススメしていた講師を選びました。
フィリピン出身のA.Patty先生は、簡単な日本語が話せます。
趣味は、ダンス・カラオケ・友達と食事に行くことだそう♪
マーケティングマネージャーとして、中国で働いていたこともあります。
レッスンは、長めの自己紹介から始まります。
趣味や仕事について、かなり詳しく話しました。
自己紹介後、先生に「あなたの英語発音に問題はないわ。発音のカリキュラムよりも、もっと難しいことをしない?」と言われ、急遽カリキュラム変更!
発音のカリキュラムをする気満々だったので、突然の変更に正直ビックリしました 笑
でも「発音に問題はない」と言われ、嬉しかったです♪
今回は、A.Patty先生にオススメされた『会話教材 中級 ユニット1』を使い、授業を進めることになりました!
『Describing your day(あなたの一日を説明しよう)』がテキストのトピック。
外国人の友達とお喋りするには、もってこいのトピックです♪
テキストには練習問題が多く組み込まれていて、さらに先生からのオリジナル問題(質問)も出題されます。
そのため、『音読するだけ』の授業にはなりませんでした。
自分で答えを考え、それを先生に伝えなければ、授業が進まなくなります。
頭をフル回転させ、問題にどんどん答えていきます。
超刺激的 笑
私がとくに苦労したのは、5ページ目にある『Exercise 4-A』。
穴埋め問題なのですが、テキストの2ページ~3ページにある単語・言い回しで、答えを埋めていかなければなりません。私はテキストをパソコンで見ていたため、何度も何度も上下にスクロールし、答えを探しました。そのため、思いの外時間がかかってしまいました…。
(このテキストを授業で使う場合は、パソコン上でテキストのデータを見るのではなく、事前にプリントアウトした方がいいかもしれません。)
A.Patty先生のレッスンはカメラ付きのため、先生の表情を見ながら、レッスンを受けることができました。私が問題を解いているときも、先生は笑顔で見守ってくれ、すごく好感が持てます♪
また、レアジョブの無料体験レッスンで初めて、音声が終始安定していました。先生が何を言ったか、完璧に聞き取ることができ感動!
テキストを一通り終え、レッスン終了の1分前。
先生から嬉しい言葉をいただきました♪
A.Patty先生「あなたは、私がした質問にすぐ答えることができる。発音もいいし、複雑な文法も使うことができるわ。単語量を増やし、レッスンを続けることで、英語力はさらにアップするわよ。」
文法面を褒めてもらえたのが、特に嬉しかった♪
3回目のレッスンでKrislyn先生に「文法が苦手ね」と言われたので、4回目・5回目は文法を意識してレッスンを受けました。それが良かったみたいです。
レアジョブ最後の無料体験レッスンは最高でした!
「この授業を続ければ、英会話力アップは間違いないな」と思えるほど♪
前回の反省点であった『レッスン中、やる気や集中力が散漫してしまったこと』も、きちんと克服することができ、とても満足しています。
レアジョブ英会話の無料体験レッスンを受けてみた感想
合計5回も受けた、レアジョブ無料体験レッスン。
レアジョブの講師に関しては不安が残ります。
講師の質にすごいムラがあり、なかなかいい先生に出会えませんでした。
カリキュラム数が多く、内容もすごくいいので、質の高い講師にさえ出会えれば、英会話力は必ず伸びると思います。
そこで利用すべきなのが、レアジョブの『日本語カウンセリング』。
私の場合は、日本語カウンセリングで『オススメ講師』を教えてもらいました。
3人教えてもらったのですが、そのうちの2人(Krislyn先生・A.Patty先生)がとてもいい講師でした♪
日本語カウンセリングは、他にも色々なことを相談できます。
例えば、効率的な英会話学習法・伸び悩んだときの解決策・カリキュラムの相談などなど。
オンライン英会話初心者さんにとって、すごく嬉しいサポートです♪
レアジョブの無料体験レッスンは、この『日本語カウンセリング』が2回ついてきます。
この機会に、オンライン英会話について疑問に思っていることを聞き、万全の状態で英会話学習を始めましょう!