中級者におすすめのオンライン英会話スクールランキング!英語力UPに効果的

英会話中級者さんの実力をさらにUPさせるためには、『知っている英語表現』を『使える表現』に変えることが大切。覚えた表現を、実際の会話の中で積極的に使っていきましょう。
そこでぜひ利用してほしいのが『オンライン英会話』。レッスン料金がとっても安く、毎日レッスンを受けても月額5,000円以下のスクールもあります。これなら、積極的に英会話をすることができますね♪
【中級者さん向けスクールは、こんな人におすすめ】
- 英語の基礎知識はあるが、英会話が苦手な人
- 実際に英語を使う機会がほしい人
- しっかり学習して英会話上級レベルになりたい人
中級者におすすめのオンライン英会話スクールおすすめランキング
ここでは、オンライン英会話を利用する前に知っておきたい、お役立ち知識をお話ししていきます。「オンライン英会話で効果を出すにはどうしたらいいのかな?」と思っている英会話中級者さん必見です!
『中級者』ってどれくらいのレベル?
まずは、英会話中級者のレベルについて確認しておきましょう。
ここでいう中級者レベルとは、『相手の話を聞くリスニング力があり、自分の意見も難しい内容でなければ、文章を組み立てて伝えられるレベル』を指します。
このことを前提として、ページを読み進めてくださいね♪
それでは、中級者さんに活用して欲しい、オンライン英会話のコースについて見ていきしょう。日常会話の中級コースも良いですが、これからご紹介するコースもおすすめです!
英語の知識はあるのに、上手く話せない中級者さん
まず、「会話になると英語が思うように出てこない」という中級者さんにぜひ検討してほしいコースをご紹介します。
そのコースとは『カランメソッドコース』『DMEメソッドコース』です。
カランメソッドとは、『通常の約1/4の時間で英会話力が上がる』と言われている人気の英語学習法で、DMEメソッドはカランメソッドの進化系と言われている学習法です。DMEのテキストには、カランメソッドのテキストに含まれている古い英語表現が載っておらず、現在使われている表現のみを学ぶことができます。
カラン・DMEの基本的な学習法は同じで、『とにかく反復練習をする』という感じです。
イメージしにくいと思うので、例を出して説明しますね。
(基本的な学習方法・例)
・まず、先生がテキストにある質問文を2回言う
“Do you like playing tennis? Do you like playing tennis?”
・生徒がすぐに文章で答える
“No, I don’t like playing tennis. I like playing soccer.”
文章で見ると「簡単そうだなあ」と思うかもしれません。
私も最初は軽い気持ちで、カランメソッドのレッスンを受けたのですが、実際は思うように英語が出てこなくて少し大変でした。しかし、慣れてくると、先生の質問にもスラスラ答えられるようになり、「英会話力、上がってる!」と自分で思うことができました。反復練習は楽なものではありませんが、確実に英語力は上がります♪
ちなみに上のランキングにあるスクールだと、『QQイングリッシュ』にはカランメソッドがあり、『イングリッシュベル』にはカラン・DMEの両方のコースがあります。
(補足)
現在、私はカラン・DMEのレッスンは受けていません。というのも、カラン・DMEのレッスンでは、英文を間違うと、すぐに先生から指摘されます。その影響で、『間違った英語を話すこと』が怖くなり、以前より自由に話せなくなった気がします。
私のようにならないためにも、カラン・DMEを受ける際は、フリートーク(先生と自由にお喋りするレッスン)も組み合わせて利用した方がいいです。週一でフリートークを受け、他の日はカラン・DMEのレッスンを受けるなど工夫をしましょう。
社会人にぜひ受けてみてほしいコース
カラン・DMEメソッド以外にもおすすめのコースがあるので、ご紹介していきます。
ある程度英語の知識がついてきた中級者さんは、『ビジネス英語』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?専門用語などが出てくるので、少し難易度は高めに感じるかもしれませんが、英語の基礎知識さえあればきちんとレッスンについていくことができますよ♪
それでは、ビジネス英会話のレッスン内容を少し見てみましょう。
まず、レッスンで使用するテキストですが、スクール指定のものを使うのが一般的です。
例えば、『DMM英会話』にはビジネス英語のオリジナル教材があり、その教材を使ってレッスンを受けることできます。教材は1レッスン毎にテーマ分け(自己紹介・謝罪・電話対応など)されていて、テーマに沿った単語やフレーズを学んでいきます。
続いて、選択すべき講師ですが、フィリピン人講師・アメリカ人講師・日本人講師など、講師の出身については、あまりこだわらなくてもOKです。
英語圏出身の講師(ネイティブ講師)以外だと、英語力や発音について気になるかもしれませんが、オンライン英会話の講師はスクールによる厳しい採用試験をくぐり抜けてきています。そのため、発音を含めた英語力に関しては問題ないはず。では、どこをこだわるべきなのでしょうか?
ビジネス英会話を習う講師を決める際、一番注目してほしいのが『講師の職歴』です。現地の大学生などではなく、ビジネス経験がきちんとある講師を選び、テキストには載っていないビジネス知識を教えてもらいましょう。効率的なビジネス英語学習方法について、尋ねてみるのもオススメです。
海外出張や転勤があるかもしれない人は、今からビジネス英会話を習い、外国人とも対等に話し合えるような英語力を身につけておきましょう♪
また、オンライン英会話スクールによっては、TOEIC・英検などの対策コースを用意しているスクールもあります。
英検2級・準1級・1級、TOEICで600点以上を取得していると、就職や転職活動で有利になり便利です。しかし、一人で試験勉強をして継続することは、簡単なことではないですよね。
そんなときは、オンライン英会話の英語試験対策コースの利用を考えてみてください。普通の英会話教室に通うよりも、断然安いレッスン料金で学ぶことができます。
ランキングにあるスクール全てに『TOEIC対策コース』があり、『DMM英会話』には英検対策コースもありますよ。
こんなレッスンの受け方はNG!
最後に、レッスンを受ける際に気をつけてほしいことを2点お話しします。
まず、上で少し出てきましたが、オンライン英会話のレッスンコースには『フリートーク』というものがあります。先生と英語で雑談ができる楽しいレッスンなのですが、フリートークばかりしていてもなかなか英語力は伸びません。
なぜかというと、フリートークでは、自分の知っている英語表現しか使わないため、新しいことを学ぶチャンスがあまりないからです。そのためオンライン英会話のレッスンを受ける際は、テキストを使ったレッスンを中心に受け、フリートークはたまに利用しましょう。
もう一点注意してほしいことは、『グループレッスンばかり受けない』ということです。
オンライン英会話のレッスン形態には『マンツーマンレッスン』と『グループレッスン』があるのですが、英語力の伸びがいいのは『マンツーマンレッスン』です。これは、レッスン内でたくさん英語を話すことができ、先生も自分のことだけを見てくれ、細かなアドバイスをしてくれるからです。
グループレッスンもいいですが、英会話力をメキメキ上げたいのであれば、マンツーマンレッスンを中心に受講しましょう。
これで、中級者さんとオンライン英会話についての説明はおしまい。
「オンライン英会話でどんなことができるのか」ということを、おおまかに知っていただけたと思います。
そしてこの記事を読んで、オンライン英会話に興味が出てきた人は、ぜひオンライン英会話のレッスンを受けてみてください。
上のランキングにあるスクールは、全て無料体験レッスンを行っています。レッスンを無料でお試しできるなんて、とっても嬉しいことですよね。
またお試しレッスンを受けると、さらに具体的にオンライン英会話について知ることができ、「実際に利用してみるかどうか」の参考になること間違いなしです♪